会社から「アイデアを否定され続ける人」の弱点 「自分のやりたいこと」を実現するための教え

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「何が好きなことなのか、自分が本当にやりたいことが何なのかがわからないんです」

これを読んでいる人のなかには、そんな悩みを抱えている人も少なくないでしょう。そういう人は、ここまでの話を聞いて、「好きなものが何なのかわからない自分には、新しいビジネスを立ち上げることはできないんだな」と落ち込まれたかもしれません。

でも、長い目で見れば、そんなふうに悩んでいる時期も「助走期間」としては、必要なんだと僕は思います。

「具体的にはわからないけれど、世の中の人をアッと言わせるようなものをつくってみたい」

「とにかく、世界中の人が幸せになるような仕事をしたい」

もしも部下や同僚が、こうしたあいまいな夢を口にしていたら、なんて青臭い、子どもっぽいことを言うんだ、と思われるかもしれませんね。でも、こういう漠然とした「ああしたい」「こうしたい」という思いって、そう馬鹿にしたものじゃないんです。

というのも、こうした漠然とした思いが、具体的なアイデアやビジネスの形になっていくまでの間にも、実は長い時間と労力がかかるものだからです。どれほどすごい成功も、その原点に立ち返ればやはり、青臭い、子どもっぽい、漠然とした思いがスタートラインにあるのです。

世間をアッと言わせたい。

世の中の人を幸せにしたい。

「気楽に、でもあきらめずに」

そういう思いを持っている人は、あまり焦らず気楽に、ほんの少しずつ固まってゆくプリンが出来上がるのを気長に待つような気持ちでいてください。つまり「気楽に、でもあきらめずに」、です。この気持ちのコントロールが大切なんです。そのためには、日々の目の前の仕事のほうはきっちりと爽やかな気持ちでやることが、重要になります。

日々の目の前の仕事の中には、何気ないけれど重要なヒントが隠されていることも多いのです。それに気づくためにも、くさらずに日々の生活を楽しんでください。そうするとだんだんと、細かな粒子が集まって結晶をつくるように、日々の思いが、1つの形を結ぶ日が、必ずやってきます。

ただ、これはそれこそ、長い時間がかかります。また、ぼんやりとした「夢」が、はっきりとしたアイデアへと形を変えていくのは、あくまで無意識レベルで起こっているプロセスなので、本人も周囲も、いつ、それが起きるかの予測はできません。

ただ、間違いないのは、長い時間をかけて、ゆっくりと発酵させるように育ててきたアイデアほど、その後、ちょっとした困難があっても揺らぐことなく、実現に向けて進めて行くことができるということです。

あなたの中にある「アイデアの種」を、ぜひじっくりと、時間をかけて育ててください。どんな環境にあっても焦らず、助走期間を大切にしていれば、そのアイデアは必ず、芽を出し、大きな花を咲かせてくれるはずです。

アルファポリスビジネスの関連記事
名越康文 人前であがって失敗しそうなときに読む話
名越康文「あいつのことが許せない!」と思ったときに読む話
名越康文 職場の対人関係に強くなる最強ツール「類人猿分類」

アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事