【トランプ2.0に揺れるEU】3つの争点/価値観・秩序そのものへの攻撃/相互関税の泥沼化懸念/防衛「自前化」強いる米国/欧州再軍備計画の今/急転換のドイツには反発も/日米関係への教訓【ニュース解説】
第2期トランプ政権が繰り出す外交・安全保障・通商などの政策により、欧州がその影響を強く受けている。米国と欧州の間にはどのような争点があるのか。今後の注目点や日米関係にも通じる課題とは。欧州の政策、国際経済・金融の研究を専門とするニッセイ基礎研究所 経済研究部の伊藤さゆり常務理事に聞いた。
【タイムテーブル】
00:00 イントロ
01:09 米欧関係の緊張感が高まる背景
02:27 ポイント①価値観・秩序
04:41 ポイント②関税政策
06:48 ポイント③防衛・安全保障
11:47 動き出す「欧州再軍備計画」
15:06 急転換のドイツには反発も
24:55 「今日の欧州は明日の日本」か?
29:50 米欧関係を左右する今後の注目点
【出演者】
伊藤 さゆり(いとう・さゆり)
ニッセイ基礎研究所 経済研究部 常務理事
早稲田大学政治経済学部卒業後、日本興業銀行(現みずほフィナンシャルグループ)を経て、ニッセイ基礎研究所入社、2023年7月から現職。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。早稲田大学大学院商学研究科非常勤講師兼務。著書に『EU分裂と世界経済危機 イギリス離脱は何をもたらすか』(NHK出版新書)、『EUは危機を超えられるか 統合と分裂の相克』(共著、NTT出版)。
井下 健悟(いのした・けんご)
東洋経済オンライン動画編集長
撮影・編集:田中険人、昼間將太
サムネイル写真:artJazz/Getty Images
※動画内のデータや肩書は収録時点(2025年3月25日)のものです。
※掲載期限等の関係で、動画を予告なく非公開化する場合がございます。ご了承ください。
-----------------------------------------------------------
◆東洋経済オンライン公式SNS
X(旧Twitter): / https://twitter.com/Toyokeizai
TikTok: / https://www.tiktok.com/@toyokeizaionline
Instagram: / https://www.instagram.com/toyokeizaionline
◆東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
------------------------------------------------------------
東洋経済オンラインの公式YouTubeチャンネルです。日本最大級のビジネスニュースサイト「東洋経済オンライン」より、経済ニュース・ビジネス情報・就活などに役立つ情報を動画でお届けします!