知的障害部門で「金」狙う、東京パラ期待の星 最初は遊び感覚だった卓球で彼女は戦う

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2020年の東京パラリンピックでも開催される知的障害卓球の魅力とは?(撮影:友清 哲)
美遠さゆりさんが卓球と出会ったのは、特別支援学校の高等部時代のこと。会話の理解に時間を要することから、小学生の時に知的障害の診断を受けた美遠さんですが、持ち前の運動神経によって卓球の実力が開花。昨年開催された世界大会では、リオパラリンピックの金メダリストを破るなど、障害者卓球の第一人者として期待を集めています。
一見、コミュニケーションに難はなく、見た目ではわかりにくい障害を抱える美遠さんのこれまでの半生。そして、来る東京パラリンピックにかける想いを、乙武洋匡が直撃しました――。

遊びで始めた卓球にのめり込む

乙武洋匡(以下、乙武):最近のご活躍ぶりからすると、こうしてインタビューを受ける機会も増えてきたのではないですか?

この連載の一覧はこちら

美遠さゆり(以下、美遠):そうですね、少しずつ。

乙武:うれしいですか?

美遠:うれしい、ですね。まだあまり慣れないですけど……。

乙武:美遠さんが卓球を始めたのは高校生の時。どういうきっかけだったのですか?

美遠:高校2年生の時の先生が卓球すごく上手で、休み時間に遊びみたいな感じでやり始めたんです。

乙武:卓球を始める前にも何かスポーツはやっていたんですか?

美遠:小学生のときは陸上やバレーボールをやっていました。

乙武:なるほど、もともとスポーツはお好きだったんですね。最初は遊び感覚からのスタートだったという卓球ですが、今や世界レベルで戦うようになりました。そのなかで取り組み方に何か変化はありますか。

美遠:最初のうちは試合に勝てなくて悔しい思いをしていたんですけど、いまはすごく楽しくて、卓球でいろんな国に行って、いろんな人と出会えることがうれしいです。

次ページ先日の世界選手権の開催国は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事