羽生結弦とザギトワが世界一に君臨する秘密 フィギュア界を激変させたのは、あの「目」だ
11月4日に行われたフィギュアスケート・GPフィンランド大会で優勝した羽生結弦。驚異的な演技で他を凌駕し、もはや“敵なし”の状態だが、実は、羽生が登場する前と後で、フィギュアスケート界に大きな革命が起きているという。
12月11日(火)よる7時からTBSテレビ系で放送される2時間特番『「教えてもらう前と後【羽生結弦とザギトワ最強の秘密★冬たまご驚きの健康パワー】」』(制作:毎日放送=MBS)で絶対王者の「強さのヒミツ」が明かされるとともに、平昌オリンピック後も盤石な強さを見せるアリーナ・ザギトワの驚きのトレーニング法までも明らかにする。
「目」で会場と一体化する羽生結弦の神業
フィギュアスケート・GPフィンランド大会において最高の演技で観客を魅了した羽生に、国内外から多数の賛辞が上がっている。今や絶対的王者となった羽生は、フィギュアスケートの歴史を変え、これまでなかった新たな価値基準を形成。男子フィギュアといえば、筋骨隆々の選手が多かったが、羽生の功績によってより表現力を重視されるようになった。
羽生を10年以上取材するライターの野口美惠さんによると、羽生が演目中の“目”にこだわり始めるきっかけとなった試合があると言う。
「2015年のNHK杯で、初めて300点を超えた試合です。初めて観客やジャッジ1人ひとりに目線を送ったんだそう。イナバウアーで反り返った時も、逆さの状態で見ていたと。曲はもちろんNHK杯という試合自体とも一体化し、“レベルの違う体感”を感じたと本人が言っていました」(野口)
そのために培われたのが羽生の目力だった。勇敢な印象を付けたい時の目、物憂げな時の目など、曲に憑依したように演じる。この徹底したこだわりが、世界に類を見ない圧倒的な表現力のカギといえそうだ。
平昌オリンピックの女子シングルで金銀を獲得したロシアのトップ選手、アリーナ・ザギトワ、メドベージェワを教え子に持つ世界最高峰の振付師も羽生を絶賛する。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら