仕事を増やす「6つのモンスター」を倒す方法 「効率化」より「前提破壊」するのが先だ

✎ 1〜 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 41 ✎ 最新
拡大
縮小

とはいえ、時が経つにつれ、その当時は当たり前であったことが現状にそぐわなくなってきたり、必然性がなくなってくることもあります。顧客や社会のニーズが変わってきたりという環境変化が要因であることもあれば、テクノロジーの変化によって今まではできなくて当たり前であったことができるようになることもあります。

前提には種類があると認識する

そこでおすすめなのが、自分や組織の中で当たり前、つまり前提になっていることを洗い出し、それを疑うことでその作業自体をやめたり、もっと効率のいいやり方に変えていくことです。これは「アサンプション(前提)・スマッシング(破壊)」というやり方です。革新的なアイディアを出す手法としても有名ですが、いまやっていることを疑い、やめるきっかけを探すことにも有効です。

やり方として当たり前化している前提を出すのですが、一口に前提と言っても図のようにさまざまなものがあります。どのようなものか見てみましょう。

自分の思い込み
まずは自分自身が「これをやらなくてはいけない」と思い込んでいることがないかどうかです。簡単な打ち合わせなのに資料に凝りすぎているなど、必要のない「過剰品質」は個々人の思い込みから生まれることが少なくありません。そこまでやる必要あるかな、ということを洗い出してみましょう。

うわさ・伝聞
「誰かが言っていた」「こうしないといけないらしい」――不確かなうわさや伝聞が知らないうちに前提になっていることもあります。「これって誰が言ってたんでしたっけ?」など周囲の人に確認してみて、問題がなければやめてしまうリストに入れましょう。

次ページ特定の人が言ったこと、特に上層部の意見
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT