「人事に不満があるから転職」は間違っている 自分のやりたい仕事ができるとは限らない

✎ 1〜 ✎ 172 ✎ 173 ✎ 174 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

仮にコンプライアンス的な分野が既存のメンバーとの差別化になるのであれば、「会計×コンプラ」も検討に値する選択肢かもしれませんし、そうでないのならばその方程式の後者(「コンプラ」部分)に何を持ってくるべきかをご自身で考えるべきです。

仮に語学が得意であれば「会計×中国語」なんていうのもありでしょうし、前職が何かは頂戴した文章からはわかりませんが「会計×IT」でもいいわけです。

いずれにしても、差別化のためのプラスアルファの部分でご自身のバリューをこの先構築する必要がありますから、そのプラスアルファに値するのは何か、という視点で物事を考えるべきです。

そのようにして現在の勤務先がそういったプラスアルファを提供できうるか、そして会計という切り口での経験を積めるのか否かを先ほどの1点目で確認し、今後のキャリア上の動き方を考えるべきです。

将来を見据えた「戦略的」な視点を持つ

いずれにしても、いまやっている仕事が将来やりたい仕事に合わないから転職、という短期的視点ではなく、将来のキャリアを考えた際にいまやっている仕事はどうなのか、といったより大所高所の視点で考えるべきです。

現在30代後半とのことですから、今後のキャリアはまだ30年近く残っているわけです。その30年をサバイブするためのいちばんの得策は短期的視点や「現在における」周りとの比較ではなく、将来を見据えた戦略的な視点を持ち続けることです。

そのような視点を通じてkemosabeさんが理想とする仕事に将来従事できるであろうことを応援しております。

安井 元康 『非学歴エリート』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やすい もとやす / Motoyasu Yasui

MCJ社長兼最高執行責任者(COO)。アニメーションの企画・制作を手掛けるベンチャー企業を経て、MCJにて東証への上場を経験。その後、経営共創基盤にて戦略コンサルタントして9年間活躍し、2016年3月にMCJに復帰。著書に学歴コンプレックスに悩みながらも独自の方法でキャリアを切り開いてきた様子を描いた『非学歴エリート』(飛鳥新社)や、自分ならではの人生を生きる術を描いた『極端のすすめ』(草思社)等がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事