さて、今回のコラムはキャリア相談シリーズの第3回目です。
これまでは男性医師の話を出しましたので、最後は女性医師のキャリア相談から話を進めたいと思います。現在、われわれの会社で登録のある医師の男女比は半々ですが、転職ではなく純粋なキャリア相談となると7~8割が女性医師ということになります。やはり男性に比べて結婚や出産という大きなライフイベントがキャリア形成に影響するため、自分の人生の中で仕事をどう位置づけるかについて、早いうちから考えている方が多いのです。
今回のケースは、“やりたいこと”よりも“やれる”仕事を選択した方のキャリア相談です。自分が選択した診療科である程度、一人前になったのはいいが、
「本当にこれでよかったのか? 自分のやりたいことはこれではないのではないか?」
ということで悩まれている先生のケースをお伝えしたいと思います。
山田香織医師(仮名)
年齢:36歳(女性)
出身大学:首都圏の私立大学
専門科目:皮膚科
現在、医師免許取得11年目となる皮膚科の医師です。医学部卒業後、大学医局に入り皮膚科を選択しました。科目選択については、女性として一生続けられる仕事ができるという理由からでした。自分もスキンケアには興味があり、学ぶことも面白く、これまできました。
年齢的にも30代半ばとなりますが、夫は一定の理解を示してくれています。この年での転科は可能ですか?
無料会員登録はこちら
ログインはこちら