コマツが地元回帰したら、田植えが不要になった!
中原:前編でも触れましたが、コマツの地元回帰は、少子化対策として見事に機能していますね。30歳以上の既婚の女性社員のケースでは、子どもの数は東京が0.9人に対して石川が1.9人と、はっきりとデータに表れています。そこで今回は、少子化対策という面だけでなく、そのほかにもどのような副次効果があったのかということをおうかがいしたいです。
坂根:当初は、コマツの地元回帰が企業レベルの話でとどまると思っていたのですが、石川の社員の中には兼業農家の人も多いという背景もあり、当社の技術で地元の農業の生産性を向上させる取り組みを社会貢献の一環として始めました。実は、そこで大きな技術革新がありました。コマツの半自動の建設機械で均平に整地し、コメの種をじかにまけば、農家にとって重労働である田植えをしなくて済むということがわかって、2年前からそれをやるようになりました。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら