日本人男性の「時間の使い方」が残念なワケ フランス人ジャーナリストが指摘!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
仕事中に「無駄な時間」を過ごしていませんか?(写真:amadank/PIXTA)
「フランス人の男女はいくつになっても色気がある」。日本ではこうした主旨の記事を読むことが少なくない。実際、日本人からすると、フランス人はいくつになっても「枯れる」ことなく、人生を謳歌しているように見える。とりわけ男性は、仕事だけに縛られず、多様な「顔」を持っており魅力的に映る。
フランス人男性が年齢に関係なく魅力的な理由の1つは、時間の使い方にあると『愛される男の自分革命:人生が100倍輝くフランス人の極意』の著者であるフランス人ジャーナリストのドラ・トーザン氏は指摘する。日本人男性がより人生を謳歌するための秘訣を聞いた。

 

――女性はともかく、「愛される男」とは珍しいですね。

女性に愛される男性になってほしいという意味はもちろんですが、自分自身からも愛され、周りの人からも愛され、そして、世界中から愛される男性になってほしいという意味を込めています。「モテる」よりもっと広い意味です。日本の男性にはすばらしいところがある。それをもっとアピールしてほしいと思っています。

男女関係や仕事の仕方、時間の使い方など、日本社会はもっとリラックスしていい。『フランス人は「ママより女」』など、これまで女性向けに本を書いてきましたが、多くの女性から「まずは男性を変えないと、日本社会は変わらない」と言われました。

「会社の幸せ」ではなく「個人の幸せ」を考える

――具体的にどういうところを変えないといけないのでしょうか。

Dora Tauzin/国際ジャーナリスト。エッセイスト。ソルボンヌ大学にて修士号取得後、パリ政治学院卒業。 国連広報部勤務後、NHKテレビ「フランス語会話」出演がきっかけで日本に住むようになる。現在、アンスティチュ・フランセ、アカデミー・デュ・ヴァンなどで講師を務めながら、日本とフランスの架け橋として、新聞、雑誌への執筆や、講演など各方面で活躍中。2015年フランス政府よりレジオンドヌール勲章シュバリエを受章。著書に『フランス人は年をとるほど美しい』(大和書房)、『すきなことだけで生きる』(大和書房)、『フランス式いつでもどこでも自分らしく』 (三笠書房) など(撮影:梅谷秀司)

いちばん直さないといけないのは時間の使い方。最近もワークライフバランスが話題になっていますが、今の日本人は日々仕事中心に過ごしている。仕事を一生懸命やっているけれど、勤務時間が長いのです。これはフランス人にはまったく理解できない。フランス人の場合は、仕事が終わったら自分の人生を始める。オンとオフをハッキリさせるのがとても重要です。

日本は最近、残業を短くするようマニュアル化したり、「プレミアムフライデー」を設けたりしていますが、これは不自然に見えます。そういう取り組みではなく、もっと個人が自分の時間をフレキシブルに使えるようにしたほうがいいと思います。

それには、個人個人が「会社の幸せ」ではなく、「自分の幸せ」を考えたほうがいい。フランスは革命後から、「Bonheur individuel=個人の幸せ」が重視されてきました。個人が幸せになることで、家族も周りも、ひいては国も幸せという考え方です。これはわがままではありません。自分の人生なのだから、もっとそれぞれが(時間の使い方を)考えないと。

次ページ日本人は休みを取るのが下手?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事