就活もマーケティングの範疇に入るのか コトラーが発明した「交換」、自分と社会との関わりを作り出す方法

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

マーケティングの大家、フィリップ・コトラーの来日

著者:水越康介(経営学者、首都大学東京准教授) 撮影:今井康一

マーケティングの第一人者、フィリップ・コトラー氏が2013年6月来日し、コンファレンスが行われた。マーケティングの学会に協会、さらにはネスレ日本が主催するという大規模な企画だ。

参加には費用がかかるのだが、あっという間に千人の募集枠が埋まってしまった。僕自身は残念ながら参加できなかったが、聞くところでは随分と盛況であったという。

コトラーの日本での講演は10年ぶりになる。現在82歳だと聞いたが、まったく年齢を感じさせないそのタフさに多くの方が驚いたらしい。

とはいえ、である。マーケティングという言葉自体を知っている方は多いだろうが、「コトラー」という名前になるとどうだろう。

経営学分野では、いまや『もしドラ』でよく知られるようになったピーター・ドラッカー(そういえば、『もしコト』という本も出版されていた気がする)、競争戦略論を確立したマイケル・ポーター、イノベーション論のクレイトン・クリステンセンあたりと比べてどうだろうか。

次ページ意外と知られていないコトラー
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事