家庭内の会話で、国語力を上げる2つの方法 国語ができない子に試してほしい

✎ 1〜 ✎ 56 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 最新
拡大
縮小
子どもの国語力、どうすれば伸ばしてあげられるでしょうか(写真:Fast&Slow / PIXTA)

※石田勝紀先生へのご相談はこちらから

【質問】
現在、小学校5年生の息子がいます。今後、中学受験を考えていて、塾へ通っています。しかし、国語がまったくできなくて困っています。本を読むことは好きではないので、読書を勧めても読みません。文章を読むことに抵抗感があるらしく、無理強いして活字への拒否反応が強くならないか心配です。かといって、避けていても何も解決しないので困っています。何か良い方法はありますでしょうか。
(仮名:大竹さん)

読解力の前に、日常会話で国語力を高める基盤を

この連載の記事一覧はこちら

国語ができない子、そういう子はたくさんいます。そのため、これまでも私は国語の読解力を高めるための方法についても記事を書いてきました。読解力を伸ばしたいということであれば、こちらの過去記事(一生モノになる、「本質をとらえる頭」の作り方)をご覧いただければいいかもしれませんが、大竹さんの息子さんは、活字に関してかなりの抵抗感を持っているようなので、読解力の前に、日常の会話を使って、国語力を高める基盤をつくることをお勧めします。

国語のできる人(子)と話をしていると、彼らは、大きく2つの筋道を立てた話を展開していることに気づかされます。1つは小説のようにストーリーを展開して話す方法です。もう1つは、論説文や説明文のように論理展開で話す方法です。

次ページ昔話のように
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT