ダメなマネジメントへの暗喩
痛恨のWBC(ワールドベースボールクラシック)での敗戦からおよそ1カ月が経ちました。日本のナショナルチームのV3が途絶えたこともさることながら、それ以上に山本浩二監督の、件の指示が話題を呼びました。
例の「行けたら行け」です。
そしてその指示の功罪(というより多くは否定的なニュアンスですが)をめぐる議論は、しばらくの間大いに盛り上がり、そしてあっという間に消費され、今はもう旧聞の域に属しています。
私の身の回りでもしばらくの間、局所的にはやりまして「行けたら行け(苦笑)」という感じで、そこはかとなくダメなマネジメントへの暗喩として使われたりもしていました。
そしてそんな一時的なブームも一服して思うのは、「行けたら行け」というのは考えてみると、マネジメントにおいて、それなりに示唆のあるテーマであるということです。
タイムリーなテーマを周回遅れで書くというのはとても気恥ずかしいのですが、今回はこんなWBCの迷言をマネジメントに置き換えて、経営における「行けたら行け」の功罪を考えていきたいと思います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら