
かわいいペット、自慢の弁当・料理、アクセサリー、部屋。これらの写真に共通する「リスク」……おわかりになりますか?
実はコレ全部 「画像の“位置情報”で自宅がバレてるんじゃない?」という写真なのです。
「たぶん家はココだよね」

ペットはたいてい自宅にいます。弁当料理は、出来たてのいちばん美しいタイミング、つまりキッチンで撮影してるはず。アクセサリーなら、落ち着いて撮影できる自宅で撮っている可能性が高いですよね。部屋はもちろん自宅です。
今はデジカメだってスマホだって、画像に“位置情報”(緯度・経度のデータ)を埋め込みます。このような画像に、位置情報を付けたままブログにUPしたり、それほど親しくない人にメールで送ったりすれば、当然「たぶん家はココだよね」とわかってしまうわけです。

試しに「弁当」というキーワードで画像検索してみて下さい。「どう見てもコリャ台所だね、しかも位置情報もしっかり付いてるなぁ」という画像が見つかりますよ。
ついでに「部屋から虹が」というキーワードでも画像検索してみましょう。ホテルの部屋から撮影されたっぽい、きれいな「虹の写真」に混じって「どう考えても自宅だね。しかも位置情報付き」という画像が、けっこう見つかります。
「そんな細かいこと、いちいち気にしないよ」という方はともかく「怖いなあ」と思われる方、ご心配なく。写真に位置情報が埋め込まれるのは、「シャッターを押した時に位置情報を埋め込む」という設定にしているからです。この設定を「埋め込まない」にすれば、とりあえず位置情報のうっかりミスはなくなります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら