中高生がLINEとTwitterを使い分けるワケ なぜ彼女たちは個人情報を載せるのか

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
中高生は「LINE」と「Twitter」を使い分けている(著者撮影)
中高生が使うコミュニケーションツールといえば「LINE」をいちばんに発想しますが、実は「Twitter」の人気も非常に高いのです。大人からすると、もはや定番とも言えるTwitterになぜ人気が集まるのでしょうか。彼らはLINEとTwitterを上手に使い分けているのです。

中高生の2強SNS「LINE」と「Twitter」

この連載の一覧はこちら

「中高生はLINE」と誰もが考えますが、彼らはTwitterも大好きです。東京工科大学が2016年4月初旬に新入生に行ったアンケートによると、ソーシャル・ネットワークキング・サービス(SNS)利用率は、LINEが98%、次いでTwitterが81%です。さらに、友人との連絡手段としてもLINEの98%に次いで、Twitterのメッセージ機能が40%の人に利用されています。

Twitterは2006年に始まった古参のSNSなので、「ブームが来たときに登録し、そのまま使っていない」という大人も多いのではないでしょうか。しかし、中高生はスマホを手にしてLINEに登録すると、次はTwitterを始めます。それはなぜかというと、中高生なりの使い分けがあるからです。

では、中高生のTwitterを再現します。

A子「安定のゆみとスタバ!(SNOWでのツーショット自撮り)」
B子「らぶりつしたー。うける(絵文字)(絵文字)(絵文字)」
A子「あざまる(絵文字)(絵文字)」

通訳します。

A子「仲良しのゆみとスターバックスに来ました。2人の自分撮り写真をアプリで加工したのでご覧ください」
B子「“いいね”と“リツイート”をしました。おもしろいですね」
A子「ありがとうございます。」
次ページ中高生はなぜ「らぶりつ」するのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT