中高生がLINEとTwitterを使い分けるワケ なぜ彼女たちは個人情報を載せるのか

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
中高生に大人気の自撮りアプリ「SNOW」のTwitterアカウント。芸能人も愛用している

写真付きのツイートをがんがん載せる。これが中高生のTwitterです。「SNOW」は自分の顔がキュートな動物の顔になったり、友人と顔を交換したりできる中高生に大人気のアプリです。「らぶりつ」とは、ハートマークの「いいね」を押したうえにリツイートして拡散すること。かつて「ふぁぼ」と呼ばれた「お気に入り」機能が仕様変更したことにより、若者言葉も「らぶ」に進化したのです。「あざまる」とは「ありがとうございます。」の意味。「おけまる(オッケー。)」もよく使われます。絵文字を多用するのも彼らの傾向です。

LINEのスクショをTwitterに投稿

なぜ「らぶりつ」するかといえば、中高生はリツイートが大好きなのです。友達のお出掛け投稿もリツイート、友達が彼氏とラブラブな投稿もリツイート、友達が学校で撮ったおもしろ動画もリツイート。本人の投稿の何倍もあります。友達の幸せを一緒に喜び、友達の魅力を周囲に知らせたいのです。

また、LINEのスクショ(画面のスクリーンショット)をTwitterに投稿することも珍しくありません。特に女子は、友達から来た誕生日のお祝いメッセージ画面やタイムライン画面をスクショし、Twitterへ投稿します。自分が愛されているアピールをしたいというよりも、LINEより広い世界に見せることで、友達への感謝の気持ちを強く表したいという理由があります。

中高生はTwitterを世界とつながるツールとしては利用していません。フォロー/フォロワーは同じ学校の人、出身校の人、友達の友達など、リアルな世界でもつながっている人でほぼ構成されています。LINEより広く、ゆるく知り合いと交流するツールなのです。

「遅刻するかと思ったらギリセーフ!」など、本人には重大事案でも他人にはそうでもないことがたくさんあります。LINEで特定の人たちに送るほどではない、でも誰かに聞いてほしい。LINEのタイムラインに載せるのも“友だち”に反応を要求しているようだ。だからTwitterに投稿!なのです。

そして中高生は、この特性をうまく使い分けています。Twitterでよく行われているのは、部活の「公式アカウント」の運営です。野球部やサッカー部などの運動系は大会での結果報告や応援の要請、ダンス部や吹奏楽部は発表会への勧誘などを行います。担当の部員を毎年選出し、人物画像にはモザイクを入れたり、なるべく“中の人”の個性が出ないような文章を心掛けたりと、企業の公式アカウントに負けない運営をしています。

また、体育祭の前には応援団が各ブロック(チーム)の士気を高めるために、公式アカウントを作成します。団結力が高まるだけでなく、体育祭が終わった後に撮影した写真を交換するなど、楽しい交流が行われます。

次ページ高校入学前にTwitterでつながる
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事