ヤバすぎる中高生LINEプロフィールの裏側 なぜ彼女たちは名前を頻繁に変えるのか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
中高生の「LINEプロフィール」には大人とはまったく違う世界がある(著者撮影)
中高生にとって、LINEの「プロフィール」は大切な自己表現の場です。名前、プロフィール画像、ホーム画像、ステータスメッセージ、そしてBGM。この5カ所でいかに自分を表現するか、そこが腕の見せどころです。
彼らのプロフィールには、大人とは違う独自の世界があります。そこには、甘酸っぱい青春時代を思い出すものも……。ではさっそく中高生のLINEプロフィールの実態を見ていきましょう。

 

この連載の一覧はこちら

大人がLINEに登録すると、最初に悩むのがプロフィール写真です。自分の顔写真は使いたくないし、特に気に入っている写真もないしで、とりあえず風景やペットの写真を設定し、そのままにしている人は多いでしょう。中には設定せず、顔のないイラスト画像のままという人もいます。

トプ画、ホーム画はどんどん変更!

LINEの自分を演出するトプ画とホーム画。BGMも設定できる

これは中高生からすると考えられない事態です。中高生が「トプ画」と呼ぶプロフィール写真は、LINE上で自分の代わりとなる重要な画像です。自分の個性や主張をたった1枚の画像に込めなければなりません。

でもアピールしたいことは、日々変わっていきます。そこで、トプ画を頻繁に変更するのです。

トプ画の背景となる「ホーム画(ホーム写真)」も同じぐらい大切です。トプ画よりも大きな画像が設定できるので、文字入りの画像やコラージュ画像を置ける貴重なスペースです。トプ画を変えたらホーム画像も合わせて変更し、服をコーディネートするように楽しみます。

次ページ変えるのは画像だけではない
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT