「キャリアチェンジ」に挑む人に必要な視点 人手不足でもこんなに大変!

✎ 1〜 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 116 ✎ 最新
拡大
縮小
有効求人倍率は上昇傾向だが、キャリアチェンジの転職は簡単ではない(写真:xiangtao / PIXTA)

東京五輪・パラリンピックの開催に伴い、観光や警備、輸送などの分野で多くの「人手」が必要になると言われています。

リクルートワークス研究所の試算によると約80万人の新規雇用を創出。誰もが思いつく建設業だけでなく幅広い業界に人手の需要を生み出すことになりつつあります。

有効求人倍率は変わらず上昇傾向

この連載の記事一覧はこちら

最近は、人手不足に関して状況が変わってきている……といった声を聞くようになりました。その一例が新卒の採用予定数が「踊り場」に来ている状況です。朝日新聞デジタルの記事によると大手企業の2017年卒の大学生の採用計画で、前年より「増やす」企業は約3割で「減らす」は約2割。減らすは前年の倍にまで増えました。新卒採用の動向は人材市場でも景気に先行して連動すると言われます。アベノミクスは失敗か? といった意見も出る景気の不透明感に企業が敏感に反応しているのかもしれません。

ただ現時点で、企業の採用意欲が下がっているかというと、そういうわけでもありません。採用全般の状況を把握するのに適した指標である有効求人倍率は変わらず上昇傾向。厚生労働省が発表した4月の有効求人倍率は前月比0・04ポイント増の1・34倍で24年ぶりの高水準となっています。さらに都道府県ごとの統計を取り始めた2005年2月以降、初めて全47都道府県がそろって1倍を上回り、仕事を探している人より求人数が多くなったのです。厚労省も「都市部だけでなく地方でも雇用情勢が改善している」と分析。なので、社会人経験のある人が転職活動するタイミングとしては悪くない状況は続いていると言えます。

次ページ30社受けて、1社も内定しない人も…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT