繰り返される「女の子2人で自殺」の背景 「支え合えず共倒れする」子どもを救えるか
大型連休明けの5月9日、東京都品川区の東急大井町線荏原町駅で中学2年生の女子生徒2人が電車にはねられた。ともに13歳で同じ演劇部に所属していた。「人間関係に悩んでいる」「死にたい」など自殺をほのめかす遺書がかばんの中に残されていたという。
どうして2人で手をたずさえて命を絶ってしまったのか
実は同じ事案は過去にもある。少女たちは、まるで心中するかのように2人で手をたずさえて命を絶つのだ。
2014年9月。大田区の区立小学校6年生だった11歳と12歳の女子児童2人がマンションから飛び降り死亡した。「中学受験の勉強がつらい、眠れない」と周囲に漏らしていたこと、遺書があったことなどが報じられた。報道はその一報のみだったが、大阪市立桜宮高校バスケットボール部のキャプテンが顧問による暴力指導が引き金になり自殺した事件のルポを同時期に書いていた筆者は、少女たちが何に追い詰められたのかと強く印象に残っている。
少しさかのぼるが、2001年11月には埼玉県久喜市内の立体駐車場から中学3年の女子2人が飛び降り自殺をした。ともに不登校傾向にあり、校内にある相談室に通っていた。よくいわれる「保健室登校」のような状態だった。「生きているのに疲れた」などと書かれたメモが残されていた。
なぜ、女子だけなのか。男子が2人で一緒に自死したケースはほとんどないそうだ。「女の子のほうが、友だちに同調する傾向が高い。心が引きずられてしまうのです」
大阪府で小・中学校のスクールカウンセラーを現在も務め、日本自殺予防学会理事評議員の阪中順子さんはそう話す。自分自身がつらくて死んでしまいたい気持ちのときに、目の前で「つらい、死にたい」と言われたら、「ああ、自分も同じだ」「○○ちゃんと一緒なら」と希死念慮が高まるのだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら