5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる? AIの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる

✎ 1〜 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 103 ✎ 最新
拡大
縮小
2016年、アルファ碁は世界王者に1敗を喫したが、これを機会にAIは一段と進化した(写真:AP/アフロ)
AI(人工知能)の進化がとてつもない速度で進んでいる。すでにアメリカでは「戦略図を描ける」コンサルタントでさえ花形職種ではなくなろうとしている。AIが一段とパワーアップした新たな社会に移行するまで残された時間は5年ほどしかないという。ではわれわれはどうすればいいのか。元富士通総研会長の伊東千秋氏との対談をお送りする。

AIはもはや気味が悪い存在?

中原:ほんの5年前には、「AIが将棋の名人に勝つことは難しい」「囲碁の名人には20年経っても勝てないだろう」といわれていました。ところが近年、AIが将棋の名人に勝ったばかりか、囲碁の名人まで打ち負かしてしまいました。AIの世界に何が起こっているのか、技術的な経緯も含めてお聞かせください。

この連載の記事はこちら

伊東:現在のAIは、2012年にビッグバンが起きて、わずか5年ほどで今日のブレークスルーを迎えています。ということは、これから5年先はどうなるか、想像以上の進化があって不思議ではありません。

2012年に何が起こったかというと、カナダのトロント大学のジェフリー・ヒントン教授が、AIの画像認識コンテストでこれまで考えられないようなハイスコアを出したのです。理由はディープラーニング(深層学習)でした。人間の脳は5~6層のネットワーク層が重なっていて、1つの層で行った演算を次の層に送り、さらに次の層へと繰り返していくことで、高度な学習や思考ができるということが解明されていましたが、それをコンピュータ上で再現することで、人間に匹敵するレベルの高度な学習や思考を可能としたのです。

以降、多くの研究者たちがディープラーニングに取り組みます。そして、世間をあっと言わせたのは、英国のディープマインド社が開発した「アルファ碁」でした。これは、ディープラーニングを応用した初めての囲碁ソフトで、13層のネットワーク層を持っています。なぜ13層かと言えば、開発者たちには、それ以上深い層を追加すると暴走するのではないかという危惧があったからです。

次ページ「アルファ碁」は「貴重な1敗」を機に劇的に進化した
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT