出世したいなら捨てるべき「4つの美徳」 「上に行けない」人は大体勘違いしている

拡大
縮小
スルスルと出世の道を進む人は、不要な美徳を捨てているかもしれません(写真 : bee / PIXTA)
なぜかスルスルと出世の道をひた走る人もいれば、努力してどんなに頑張っていても評価されない人がいます。
実は、さっさと出世していく人に共通しているのは、これまでの価値観を捨てる能力があります。
最強のリーダー育成書 君主論(KADOKAWA)』の著者で経営コンサルタントの鈴木博毅氏が、本当に出世し、評価される人の資質について紹介します。

会社で出世したかどうかは、不況の時にわかる!?

普段の仕事では気にしたくない組織内での序列も、意識せざるをえない時があります。

自分が組織の中で確固とした地位を手に入れたかどうか、計るものさしのひとつは、不況のときに、「誰のクビを切ったらいいのか?」という議論に参加できるか否かである、というジョークがありますが、この言葉は無視できない冷たい現実の一端をとらえてもいます。

特定の技能が高ければ安泰、とも言えない時代です。技術革新によって、必要とされる技術が進歩を続ける業界では、古参の技術者の立場も安泰ではありません。思うとおりに仕事を続けたいなら、地位や肩書きが誰でも必要なのです。

問題は、得たいと思う立場をどう得るか、私たちが知らないことです。ここでは15~16世紀にイタリア・フィレンツェの外交官・政治家だったマキアヴェリが書いた名著『君主論』から、現代に通じる出世の条件を分析してみます。

次ページ歴史上の偉人たちも同じ「出世の道」を通っていた
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT