伊勢丹の"手放したビル"が劇的復活!世にも珍しい《ノジマ施設内のフードコート》で満喫した「ミシュランの味」@東京都・府中市

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

住民基本台帳によると、2025年10月1日時点で市の人口は26万2259人。多摩地域では八王子、町田に続く3位の人口である。主要駅は中心部にある京王電鉄の府中駅で、ミッテン府中も同駅の目の前に位置する。

ミッテン府中(筆者撮影)

三越伊勢丹→ノジマに運営が移って大復活

ミッテン府中は2021年6月、伊勢丹府中店の跡地にグランドオープンした。前身の伊勢丹府中店は、1990年代の府中駅再開発に伴い高層棟にテナント出店する形で1996年にオープンしていた。同じフォレストサイドビルの中には、低層棟で専門店街の「フォーリス」も同時期にオープンしている。

フォーリスは低層棟の専門店街だ(筆者撮影)

当時、多摩地域最大級の百貨店として注目を集め、地下の改装なども行ってきたが、三越伊勢丹ホールディングスが業績不振に伴い閉店を発表。20年以上にわたりオープン初年度の売り上げを上回ることができず、最終的にはその半減程度に低迷したという。

最終的に2019年9月をもって閉店し、ミッテン府中がグランドオープンしたのは約2年後の2021年6月。地域住民によると、それまでの期間は同じ建築物内のフォーリス側との接続部にはシャッターが下ろされ、駅周辺の動線も非常に悪くなっており、“復活”を心待ちにする人も少なくなかったという。

ちなみにミッテン府中を運営しているのは、家電量販店チェーンを展開するノジマ。JR系でも百貨店系でも、イオン系でもないかなりレアなケースといえる。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事