私自身も管理職になり、張り切って失敗したタイプだったのでよくわかります。ぶれない判断をしようとして迷いまくり、結局は発言が二転三転してしまったり、部下より仕事ができないとダメだと気負いすぎて、自分で仕事を抱え込んでパンクしそうになったり。思い出すだけで叫びたくなるような失敗の連続で、前にも書いたように「堂薗さんの下では働けません」と部下たちから連名のメールが人事宛てに送られてしまう始末でした。
また、評価を受けて早く管理職になった人たちが、「あの人、管理職向いてないよね」「空回りしていて気の毒になるわ」と陰口を叩かれるのを何度も聞いたことがあります。乗り越えて立派な管理職になった人たちもいたし、「やっぱり現場が好き」とプレーヤーになった人も、役職を降ろされた人や心が折れた人もいました。
着任した日から「完璧な上司」にはなれない
そんな私の経験や見聞きしたことから、彼女の同僚やあなたに言えるのは、「上司も人なり」と言うことに尽きます。やったことないミッションなのですから、内示を受けて着任した日を境に、「完璧な上司」になんてなれる訳がないのです。どんな人でも、一歩一歩階段を登っていくしかない。20歳の誕生日を迎えた瞬間に成人として振る舞えるわけではなく、日々の積み重ねの連続の先に、オトナとしての自分がようやく出来上がっていくのと同じように。
もっと言うと、「完璧な上司像」を置いて突然変化しようと努力すればするほど、空回りするものです。内示があったのは、あなたが会社から「管理職として成長できる」とポテンシャルを見込まれた証拠です。内示の際に「どうして私なんでしょうか?」と不安げに聞く女性たちは、具体的な事実をもとに、「こういう力に期待している」「この間の○○の仕事での成果に、管理職としての適性を感じる」などと言ってもらって、期待をきちんと確認したいと思うのでしょう。そう言ってもらえば、自分のこれまでの仕事の延長線上に管理職のミッションを置くことができる。逆に「もう管理職になってもいい年次だよね」「とりあえずやってみたらいいよ」なんていう内示をされてしまったのなら、遠いところにある「理想の管理職像」への道筋が見えないと感じるのも当然です。不安になり自信が持てないのもよくわかります。
あなたはきっと、真面目にきちんと仕事をしてきた人で、だからこそ内示があったのです。そして、優れた上司たちと仕事をしてきて、「管理職になれば○○せねばならない」と理想像ができてしまい、自分がそんな風になれるのか、不安で怖くなっているだけです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら