「管理職候補」から女を閉め出す、3つの要素 本来は、女性こそ管理職に「向いている」!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
女性管理職を増やすには、現状を正しく把握する必要があります(写真:CPP / PIXTA)

初めまして、女性活躍推進コンサルタントの清水レナです。これまで20年以上、女性のキャリア支援の活動を行ってきました。現在は法人向けに、女性活躍推進についての現状分析、計画策定、施策立案などのコンサルティング、経営へのアドバイス、教育研修などを行っております。

皆さんご存知の通り、先月「女性活躍推進法」が成立しました。今後ひとまず、301人以上の企業は2016年4月までに厚生労働省へ女性の活躍状況や行動計画書を提出しなければなりません。すでに「重荷だな……」と感じていらっしゃる経営者の方、けっこう多いのではないでしょうか?

そこで本コラムでは、「管理職に占める女性の割合を増やす」ためのヒントをお伝えしていきたいと思っていますが、難しく考える必要はありません。だってそもそも、女性は管理職に「向いている」のです!

「一つ部署の下」に多様な部下が集まる時代

清水さんの著書『輝く会社のための女性活躍ハンドブック』も発売中

まずは皆さん、考えてみてください。管理職の最も重要な仕事はなんでしょう? それは「部下の育成」。言うまでもありませんね。

人口減少下の日本です。今後男性だけで必要な労働力(社員数)を充足することが難しくなり、女性はもちろん、高齢者、外国人など、多様なプロフィールを持つ人間が「一つ部署の下」に共存することになります。

一方でビジネスはより複雑化、グローバル化し、そして変化や成長のスピードは加速するばかりです。つまりこれからの企業では、社員一人ひとりがいっそう高いパフォーマンスを発揮することが求められます。

すると、これからの管理職に最も必要なのは、性別、年齢、国籍など、多様なプロフィールを持つ部下を個別対応しつつ、一人ひとりが強みを最大限発揮できるように支援するスキル、ということになるでしょう。

次ページデータを見れば、「増えない」理由がすぐ分かる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事