「図書館」の真実をどれだけ知っていますか 思わず人に話したくなる薀蓄100章

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

21. 鎌倉時代には北条実時が私設図書館「金沢文庫」を設立。もともとは「かなざわ」ではなく「かねさわ」だった

22. 江戸時代には徳川将軍家の「紅葉山文庫」をはじめ、各藩に文庫が存在していた

23. 近代以降は「南葵文庫」「静嘉堂文庫」「東洋文庫」など財閥や有力者のコレクションを収めた施設が公開された

24. 1872年、福沢諭吉らの構想により初の公共図書館として京都集書院が創設されたが10年で閉鎖となった

25. 1872年4月2日には日本最初の官立公共図書館「書籍館」が東京・湯島の昌平賓講堂に開設された

26. このことにちなみ、4月2日は「図書館開設記念日」

27. 「図書館」という言葉を初めて使ったのは1877年の東京大学法理文学図書館

28. 書籍館は、後に「帝国図書館」と改称。戦後は国立国会図書館と上野図書館に分けられた

蔵書数世界一は米国議会図書館で3100万冊

29. 蔵書数世界一の図書館は米国議会図書館。蔵書数3100万冊。これに雑誌、新聞、地図や非図書資料を含めた総収蔵数は1億5000万点にのぼる

30. 蔵書数世界第2位は中国国家図書館、3位はドイツ国立図書館、4位はロシア国立図書館、5位は大英図書館

31. 大英図書館は、非図書資料を含めた総収蔵数は約1億5000万点で世界最大規模となる

日本の蔵書数No.1の国立国会図書館

32. 日本の蔵書数No.1は国立国会図書館。蔵書数988万7050冊で世界では7位。総収蔵数は3841万点(2012年)

33. 日本の蔵書数2位は東京大学附属図書館、以下京都大学附属図書館、早稲田大学図書館、日本大学図書館と続く

34. 国会図書館を除く公共図書館で蔵書数ランキング上位に入ったのは8位の横浜市立図書館で409万冊

35. 国立国会図書館は、国内で発行されたすべての出版物を収蔵する日本唯一の法定納本図書館

36. 国立国会図書館は地上4階地下8階。広大な地下部分はすべて書庫となっている

37. 国会図書館の書庫は温度22℃湿度55%に保たれている

38. 国立国会図書館は満18歳以上で利用可能。鞄や紙袋など不透明な袋物は館内持ち込み禁止。本は借りられない

39. 国会図書館は、東京・永田町の東京本館のほか、京都の関西館がある

40. 大英博物館図書館は、亡命中のマルクス、コナン・ドイル、ディケンズ、バーナード・ショーなどが利用していた

次ページさまざまな映画の撮影で図書館が使われている
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事