「図書館」の真実をどれだけ知っていますか 思わず人に話したくなる薀蓄100章

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

61. 米国では近所の人同士で本の貸し借りをする「Little Free Library」が普及し始めている

62. 図書館の貸し出し方式には、ブラウン式、ニューアーク式、帳簿式、コンピュータ方式などがある

63. 図書館の出入り口にあるゲートはBDSと呼ばれる。Book Detection Systemの略

64. 曝書とは資料保存対策として書物を外気にさらし虫干しすること。図書館では蔵書点検を意味することも多い

65. 図書館用語で「配架」とは本を所定の場所に置くこと。「出納」とは書庫の本を取りに行くこと

66. 図書館で同じ本を2冊以上所蔵することを複本という

複本が始まったのが『窓際のトットちゃん』の影響!?

67. 複本はベストセラーなどに予約が集中するとき、多くの利用者の要望に応えるための対策で、『窓際のトットちゃん』がその発端だったという説がある

68. 秋田県の国際教養大学図書館は24時間開館している

69. 千代田区の区立図書館は平日22時まで開館。千代田図書館にはコンシェルジュも配置されている

70. 貸出冊数に上限がないのは、多摩市(市在住・在勤・在学のみ)、小金井市、昭島市、あきる野市の図書館

71. 世田谷区の図書館は各館ごとに5冊。区内の全館にまたがって借りると100冊近く借りることが可能

72. 東京都北区立中央図書館は約100年前の赤レンガ倉庫(旧自衛隊十条駐屯地)を一部再利用し2008年に開館

73. 映画『図書館戦争』は、山梨県立図書館、水戸市立西部図書館、十日町情報館、北九州市立中央図書館など実在の図書館でロケが行なわれた

74. 千葉県の浦安市立図書館は、年間に約180もの視察団が全国および海外からも訪れる図書館

75. 浦安市は蔵書密度が全国一。人口16万人に蔵書数約105万冊、1人当たりの蔵書冊数6.6冊

76. 蔵書密度とは1人当たりの蔵書冊数=総蔵書数/人口

77. 府中市立中央図書館はCDやDVDの所蔵数で都内随一。CDは4万2000点以上、DVDは5700点以上を所蔵

78. 中野区の東京こども図書館は、4つの家庭文庫が集まって誕生した

79. 2009年、公立図書館として初の雑誌集中サービス「東京マガジンバンク」が都立多摩図書館にオープンした。一般雑誌から学術雑誌まで約1万6000タイトル、創刊号コレクション約5300誌を所蔵

80. 京都国際マンガミュージアムは日本初の総合的な漫画の博物館。屋外の芝生にマンガを持ち出して閲覧可能

次ページ市立図書館でいちばん貸し出しが多い図書館はどこ?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事