ナンバープレートの正式名称は?
01. 自動車用のナンバープレートの正式名称は「自動車登録番号標」
02. 軽自動車、二輪車などに付けられるナンバープレートは正式名称「車両番号標」
03. 米国では「license plate」、英国では「number plate」
04. 1800年代の終わり、米国で馬車の持ち主が自分の所有を示すために取り付けたものがナンバープレートの起源
05. 自動車のナンバープレートには、「使用の本拠地」「種別・用途による分類番号」「事業用判別文字」「一連指定番号」が表記されている
06. 「一連指定番号」は、ひらがなの右にある4ケタまでのアラビア数字
07. 一連指定番号は右揃えで、3ケタ以下の場合、空白になるケタは「・・・1」のように「・」記号で埋められる
08. 4ケタの場合は2ケタ目と3ケタ目の間に「‐」が付加される。これは2ケタずつに区切ったほうが記憶しやすいため
09. ナンバープレートの塗色は車の種類や用途で区別される。白地に緑字は普通・小型自動車の自家用、黄地に黒字は軽自動車の自家用、緑地に白字は普通・小型自動車の事業用、黒字に黄字は軽自動車の事業用
10. 青地に白字は各国の大使館関係の自動車で外務省が発行。青ナンバー、外ナンバー、ブルーナンバーと呼ばれる
11. 青ナンバーの車両は外交特権で日本の法律の適用外となり、事故を起こした場合も責任を問えない
12. 自衛隊車両には道路運送車両法が適用されない。ナンバープレートも「01-2345」のような2ケタ+4ケタのアラビア数字で構成された白地に緑字の特殊なものを使用する
13. 皇室様式のナンバープレートは直径約10㎝の円形で銀色地に金文字。上段に「皇」、下段に数字が表示される
14. 御料車では、一般のナンバープレートがある位置に菊の紋章が飾られ、やや右側に皇ナンバーが取り付けられる
15. 事業用判別文字(ひらがな)は、その用途を示している。「あいうえかきくけこを」は事業用(緑ナンバー)
16. 自家用車に付けられるひらがなは「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」
17. 「れ」と「わ」はレンタカー
18. 駐留軍人の軍属私有車両などは「よEHKMTY」
19. ナンバープレートに使われないひらがながある。「お」「し」「へ」「ん」の4つ
20. 「お」は「を」と同じ読みであり、「あ」と形が似ているため
無料会員登録はこちら
ログインはこちら