「23区に店舗なし」「半数以上が埼玉」な最強うどんチェーン「山田うどん食堂」。「早い!安い!うまい!腹いっぱい!」に嘘偽りナシな"実態"

✎ 1〜 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 123 ✎ 124
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

卵焼き&ミニカレー丼朝定食は、卵焼きとミニカレー丼とハーフうどんの3点セット。

単品価格だと卵焼き税込310円、ミニカレー丼税込380円、ハーフうどん税込290円なので、合計980円が330円値引きの約33%オフ。もともとの価格がすでに安いので、ありがたみもひとしおです。

山田うどん 菅谷の納豆&目玉焼き朝定食
菅谷の納豆&目玉焼き朝定食690円もマル得マーク付きメニュー。ボリューミーで安い(筆者撮影)

手作りがうれしい卵焼き

まずうれしいのが卵焼きです。卵液をフライパンで焼いて二つ折りにしたシンプルな一品は、調味もなければ具も入っていないそっけないぐらいの「単なる卵焼き」です。

卵焼きの形状はお店や、調理するスタッフによってかなり差が出るらしいのですが、これを「品質が均一ではない」と思うか「手作りの良さ」と思うかはその人次第。

卵料理は調理の手間がかかるうえに仕上がりに差が出やすいので、調理済みの厚焼き卵や、冷凍目玉焼き、金太郎飴のような断面が出るゆで卵に似て否なるロングエッグなど、外食や中食ではさまざまな卵の加工品が使用されています。

山田うどん 卵焼き
そっけないぐらいシンプルな卵焼きは、内面に焼き色がついてこんがり香ばしい(筆者撮影)
次ページ懐かしさを感じるシンプルなカレー
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事