讃岐うどんのようなコシはなく、太いけれど水分多めの麺をしっかり茹でて、唇で噛み切れるぐらい柔らかく仕上げた麺は、優しい味わい。
出汁の風味と、しょうゆの香りの奥に感じるほんのりした甘さのある、昭和を思い出させる素朴で懐かしいスープにからめて食べると、ホッとするおいしさです。

讃岐うどんにはない、角の取れたふにゃふにゃのうどんならではの優しいおいしさがありました(筆者撮影)
さらにワカメのシャキシャキ食感と磯の香りをプラスして、ネギのピリリとした刺激が食欲を増進させてくれて、目新しさや派手さはないけれど、しみじみおいしい。丼でねばつく口内に、柔らかいうどんをちゅるんと吸い込んで、ちょっとしょっぱいおつゆをぐびり。
毎日食べても飽きない組み合わせです。日常に寄り添う味ってこういうことなのかもしれません。
ボリュームと安さを誇るマル得朝定食

マル得マークが付いた、卵焼き&ミニカレー丼朝定食650円(筆者撮影)
お得な朝メニューのなかでも、目を見張るほどの安さを誇るのが、「卵焼き&ミニカレー丼朝定食」税込650円。メニュー表を見ると商品名の上にマル得と大きく赤丸が表記されていました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら