「23区に店舗なし」「半数以上が埼玉」な最強うどんチェーン「山田うどん食堂」。「早い!安い!うまい!腹いっぱい!」に嘘偽りナシな"実態"

✎ 1〜 ✎ 121 ✎ 122 ✎ 123 ✎ 124
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そういう「安定した味と美しい見た目」も悪くないけど、「山田うどん」の卵焼きのもつ「手作りの焼き立て」も負けてはいないと思うのです。しっかりついた焼き目は香ばしく、中までしっかり火が通ってふんわりスポンジ状になった生地は、口に含むと卵そのものの味がします。

ミニカレーは、ほぼ具ナシのルーのみ。スプーンですくうと、何かしらの具材が入っているようなのですが、ルーに溶け込んでいて判別が困難でした。

年齢問わずおいしく食べられる中辛のルーで、初めて食べたのに「あ、これ知ってる味だ」と、懐かしさすら感じる、普通のカレーなんです。

山田うどん ミニカレー
具材が溶けてほぼルーのみの、ミニカレー。「カレーは飲み物」なんていう人もいますが、これぞ飲み物系カレーの最高峰ではないでしょうか(筆者撮影)

温かみのある素直な味で、これを嫌いな人っていない気がします。癖がないので、うどんとの相性もバッチリ。カレーとうどんを交互に食べて、たまに卵焼きを挟めば、あっという間にお皿は空っぽになりました。

朝から普通においしいを提供してくれる安心感

山田うどん
平日朝9時すぎに撮影。朝8時すぎに駐車場にズラリと並んでいたトラックの姿はほぼなくなっていた(筆者撮影)
次ページ「普通においしい」「誰でもおいしい」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事