それがいつの間にか客層がガラリと変化し、9時前には近隣のファミリー層や老夫婦、ちょっとやんちゃそうな青年グループなど、テーブル席の利用が中心になっていました。
時間帯で変わる客層
話し声があちこちのテーブルから聞こえ、常連さんと思しき老紳士とホールスタッフが親しげに会話をするなど、店内がにぎやかに変化していきます。

店名にうどんが付くけれど、名物メニューはモツ煮込み。パンチというメニュー名で愛されています(筆者撮影)
店を出ると駐車場の景色は様変わりし、ズラリと並んでいたトラックは、ワンボックスカーと入れ替わっていました。労働強度の高い男性客にも、リタイアした老紳士にも愛される「山田うどん」の懐の深さにしみじみ感じ入る朝です。
【もっと読む】都民には馴染みがない?山岡家の「550円・朝ラーメン」に静かに感動した朝。"朝専用"麺とスープのクオリティに驚いた! では、郊外を中心に急成長を続けるラーメンチェーン「山岡家」をモーニング愛好家の大木奈ハル子さんが訪問、その魅力を詳細に解説している。
編集部注:本記事に登場するメニューの価格は、すべて取材時点のものです。昨今の為替変動、原材料高騰などの影響を受けて価格が改定されている可能性があります。また、店舗によってモーニングの値段・内容は異なる場合があります。
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら