「4年で100店舗以上が閉店」「いきなりステーキ運営も迷走だった」幸楽苑。大量閉店を経て、”徐々に復調”してきているワケ
幸楽苑限定の冷酒である「会津花春」とラーメンと餃子を合わせた「庄助セット」なるものもあり、こちらは通常1060円のところ、820円。

町中華路線とアルコール路線も開拓
こうしたセットの中には「中華ダイニング」というものもあって、ラーメンだけでなく「野菜炒め」や「四川麻婆豆腐」といった定番の中華料理のメニューも充実している。「ラーメン屋」というより「町中華」といってもいい。
これらのメニュー価格もお得さがアピールされている。

また、メニューを見ていて気づくのが、アルコールメニューの多さ。生中から酎ハイ、日本酒など幅広く揃っている。

生中は税込480円と一般的な価格よりも少し安めだが、酎ハイは税込200円(4月1日からは税込220円)。タブレットでは、おつまみと酎ハイが同じ画面で注文できるようになっており、味玉130円、メンマ130円などリーズナブルなメニューが並ぶ。

例えば、中華そば・餃子セット(税込690円)と焼酎ソーダ(税込200円)、そしてメンマ(税込130円)を頼んだとしても税込1020円。ほぼ「せんべろ」である。「ちょい飲み」にぴったりなのである。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら