勉強は「学習のハードルを下げる」からスタートせよ! 語学力ゼロから365日学習でサッカー通訳者になったプロが実践「挫折しないコツ」とは?
 
最初から頑張るとやる気がなくなる
以前の僕は、勉強を始めるときにいつも「今日も頑張るぞ!」と気合を入れていました。しかし、今思い返せば逆効果。
知らず知らずのうちに英語に対するハードルが上がり、勉強を開始するのが億劫に。それでも「頑張らないと……」と無理やり勉強した結果、英語が嫌いになりました。
今では勉強を始める時に、まず好きな洋楽を聞いたり、海外YouTubeの動画を見たり、好きな海外ドラマを見たりと、“ウォーミングアップ”をするようにしています。通訳者で英語が嫌いになっては話にならないので、「いかに学習のハードルを下げるか」を意識して、英語に向き合っています。
ここでの素材は、「自分の興味のあるもの」でOK。僕の場合は、キャンプやコーヒー、サッカーが好きなのでYouTubeで検索してみたり、歌手のEd Sheeranさんが大好きなので、彼の曲を聴いたり歌ったりします。すると気づくと身体が温まっているので、自然と「よし、やるか」という気持ちになってきます。





 
         
         
        
       
        
       
           
          
         
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら