「ゴキブリまみれの一軒家」6時間の壮絶清掃の中身 12トンものゴミ山に作業スタッフも悪戦苦闘

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 57
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ゴミ屋敷
1人暮らしとは思えない量のゴミやモノであふれている室内。それには理由があった(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
大阪府北部某所。70代の独居老人が住む、駅からバス圏内の一軒家は、生ゴミとゴキブリによって荒れ果てていた。住人の女性は脚が悪く、2階には長いこと立ち入っていなかった。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信するゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」大阪府)代表の二見文直氏に、1人暮らしの高齢者が住むゴミ屋敷のリアルを聞いた。
動画:実家の片付けの秘訣!片付けのプロが教える実家整理のポイント
本連載がマンガになりました。ぜひ、無料で読める【漫画「ゴミ屋敷」~孤独な部屋の住人たち~】もご覧ください。

ゴキブリが走り回るキッチン

大阪市北部の某駅から歩いて約20分の一軒家に、70代の高齢女性が1人で住んでいた。脚が悪く杖をついている女性は、駅へ行くにはバスを使わないといけないが、自宅からバス停も遠い。当然、ゴミ出しもろくにできず、家はゴミ屋敷と化していた。

間取りは3DK。1階から順に見ていくと、女性が主に生活スペースとして使っていた和室は散らかってはいるものの、そこまで荒れた様子はない。壁には両親なのか、先祖なのか、遺影が掛けられている。ただ、布団を敷くには床に散乱したモノを掻き分けなければならず、過ごしやすい空間とは言いがたい状態だ。

ゴミ屋敷
脚を悪くしてから1階に居住スペースを移したのだろうか。布団の数も多かった(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
【写真】「冷蔵庫の中にまでゴキブリが…」隠し扉の先にもゴミ、ゴミ、ゴミ…“12トンのゴミ”に埋もれた一軒家【生まれ変わった部屋を見る】(46枚)
次ページ戸を開けると隅でゴキブリが走り回っていた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事