実際、中山選手は現役時代のインタビューで記者から「あなたはどうしてそんなにみんなから愛されるんですか?」と質問されたのに対し、「サッカーがヘタクソだからじゃないんですか」と答え、周囲を和ませました。
さらに、中山選手ならではの「愛され力」を感じさせるエピソードとして、以下のようなものもありました。
「愛され方」と併せて、問題を先送りにしない「自律性」の強さもうかがえますね。問題の先送り・先延ばしは、私たちの不安を増やし、不安からの焦り・苛立ちにもつながります。中山選手の巧みな感情コントロールはこうした点にも潜んでおり、さらに感情面については
といった表現をされており、自身の目標管理と直結させているところにいっそうの「冷静さ」を感じます。
「意味報酬」で確立されるゴンブランド
冒頭に「内発的動機づけ」のことを書きましたが、この対極にあるのが「外発的動機づけ」で、これはたとえばテストで高得点を取るためにする勉強、昇給を目指して頑張る仕事などを指します。
ここで改めて中山選手の「報酬」に関する言葉を見てみると、
と、金銭報酬がサッカーをする動機になっていないことを強くアピールしています。
モチベーションにかかわる企業コンサルを手掛けるリンクアンドモチベーションの小笹芳央会長は、金銭以外の報酬のことを「意味報酬」と呼んでいます。同氏は、強い組織には「金銭報酬」に加え、リーダーへの心酔、仲間との絆、仕事に内在する使命感、自己の成長感などの「意味報酬」を、構成員に与えられる仕組みがある、と指摘しています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら