小学生には「算数ドリル」がどうしても必要な訳 機械的な作業に思えても重要な意味がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
算数の問題を解く小学生の男の子
算数の本質についてお届けします(写真:buritora/PIXTA)
東大教授で渋滞学の第一人者である西成活裕先生は、「小学校の算数のテストで80点でも安心してはいけません。ここで間違えていたところが中学校以降でつまずくきっかけになりやすいからです」と言います。本稿は『東大の先生!文系の私に超わかりやすく算数を教えてください!』から一部抜粋・再構成のうえ、算数の本質について、文系ライターの郷和貴氏との会話形式でお届けします。

子どもに算数を教えるのは難しい!

郷さん:西成先生、お久しぶりです。高校物理を教えていただいてから数年も経ってしまいましたね。

西成先生:その間、アメリカに住まわれていたと編集者さんから聞きました。娘さんは何歳になられました?

郷さん:もう7歳ですよ。

西成先生:おお。じゃあ、このシリーズをはじめたときの郷さんの狙い、「娘に数学を教えたい!」はいよいよ実現しているんじゃないですか?

郷さん:いやぁ……それが。

西成先生:あれれ。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事