浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか?また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか? 自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。
今回は、全国統一小学校テストで山梨県内1位、全国9位を獲得。桜蔭中学校・高等学校を経て、東京医科歯科大学(現・東京科学大学)歯学部歯学科に入学したものの、仮面浪人を決意。その後、1浪で同大学医学部医学科に入学したゆゆきちさん(仮名)にお話を伺いました。
著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。
浪人で桜蔭卒の彼女の価値観変わる
今回お話を伺ったゆゆきちさん(仮名)は、現役で東京医科歯科大学(現・東京科学大学)の歯学部歯学科に入学したあと、医学部を受験するために仮面浪人を決意。1浪で同大学の医学部医学科に合格した方です。
彼女は、小学時代に全国統一小学校テストで山梨県内で1位を記録し、桜蔭中学校・高等学校に入学した才女でした。
「勉強ができる人間」であることに価値を見出していた彼女自身の価値観を大きく変えたのは、大学受験での浪人の1年だったそうです。
浪人を機にどのように価値観が変わったのか、そのきっかけはなんだったのか、お話を伺いました。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら