デジタルメディアは発達障害の原因になるのか 「デジタルがいい悪い」議論より重要なことは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スマートフォンでゲームをする女の子と、見つめる母親
教育や子育ての世界において、いつの時代も新しいものは「悪」とされます(写真:Ushico/PIXTA)
発達障害の原因として、デジタルメディアが挙げられることがあります。しかし、発達障害がある子どもの指導を専門とする立命館大学の川﨑聡大教授は、科学的根拠はないと指摘します。川﨑教授の新刊『発達障害の子どもに伝わることば』から抜粋し、デジタルメディアとの付き合い方について解説します。

テレビ、スマホ、ゲームで発達障害になる?

「テレビやスマホ、タブレットの使いすぎで発達障害が起きる」といった短絡的な都市伝説は早くなくなってほしいと願ってやみません。テレビやスマホといった特定の刺激が発達障害を引き起こすエビデンスはありません。発達障害の特性とデジタルメディアの相性やハマりやすさは別の話です。

以前、とある医学系学会が、過剰なテレビの視聴がASD(自閉症スペクトラム障害)を引き起こすといった趣旨の声明を出して大混乱になったことがありました。その声明はすぐに取り消されたのですが、ちょうどそのころ私のところにひとりの保護者がやってきて、涙を流しながら次のことを語ってくださいました。

その方は、この都市伝説に基づいた診療を受けたあと、1年間子どもにテレビをまったく見せなかったそうです。テレビだけでなく、できる限りデジタル系のおもちゃからも遠ざけたそうでした。そして1年後の診察で「1年間テレビを見せなくて症状が一切軽くなっていないのは、あなたの子育てがよろしくないとしか言いようがない」といった趣旨の発言を受けたそうです。本当に不幸な話です。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事