「あいつと同じ墓に入りたくない!」人、選択肢3つ 「どの墓に入るか」自由はあるけど"準備"が重要

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
納骨式
「自分がどこに埋葬されるか(どこのお墓に入るか)の選択肢」について解説する(写真:IYO/PIXTA)
結婚しても子どもをもたない夫婦、いわゆる「おふたりさま」が増えている。
共働きが多く経済的に豊か、仲よし夫婦が多いなどのメリットはあるものの、一方で「老後に頼れる子どもがいない」という不安や心配がある。
そんな「おふたりさまの老後」の盲点を明らかにし、不安や心配ごとをクリアしようと上梓されたのが「おふたりさまの老後」は準備が10割だ。
著者は「相続と供養に精通する終活の専門家」として多くの人の終活サポートを経験してきた松尾拓也氏。北海道で墓石店を営むかたわら、行政書士、ファイナンシャル・プランナー、家族信託専門士、相続診断士など、さまざまな資格をもつ。
その松尾氏が、「自分がどこに埋葬されるか(どこのお墓に入るか)の選択肢」について解説する。

「配偶者の家のお墓に入る」という違和感

老後のことを考えはじめると、気になるのがお墓の問題です。

「おふたりさまの老後」は準備が10割: 元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え
『「おふたりさまの老後」は準備が10割: 元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

自分は将来、どこのお墓に入るのか。

「よくわからない」という人も少なくありません。

そして案外多いのが「配偶者の家のお墓に入りたくない」というケースです。

よくある2つのケースを紹介しましょう。

<<B子さんのケース>>

B子さんは晩婚で、結婚したのは40代。夫の両親やきょうだいとは結婚の挨拶で会ったくらいで、行き来はほとんどありません。

たまたま夫の実家のお墓参りに行ったとき、ふと考えたそうです。

「もしかして、私が死んだらこのお墓に入るのだろうか……」

自分が死んでお墓に入るとき、ほとんど交流のなかった人の隣に埋葬されると考えて「ちょっと嫌だなあ」という気分になったのです。

次ページ夫と妻は同じ墓に入るべき?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事