「0.1%」は高すぎた?預金金利めぐる銀行の誤算 貸出金利の引き上げ困難なら収益に下押し圧力
「正直に言って、0.1%は想定より高かった」。中部エリアの地方銀行幹部は、預金金利の水準についてこう打ち明ける。
7月31日、日本銀行が追加利上げに踏み切った。市場金利の上昇を受けて、国内の銀行も預金金利を次々に改定。ネット銀行を除くほぼすべての銀行が、普通預金金利を従来の0.02%から0.1%に引き上げた。
足並みをそろえたように映るが、一部の銀行は追加利上げ後の預金金利を「0.08%」と想定しており、引き上げ幅をめぐる考え方は必ずしも一致していなかった。ところが、メガバンクが先行して「0.1%」を打ち出したことで、結果的に他行も追従せざるをえなくなった。
預金金利を左右する「追随率」
「追随率を4割とすると、0.15%の利上げに対して0.1%の預金金利は、ちょっと大きい」。楽天銀行が8月7日に開いた決算説明会で、永井啓之社長はそう説明した。
追加利上げ時に、預金金利をどこまで引き上げるか。0.1%派と0.08%派を分けたのは、「追随率」をめぐる見解の相違だ。2006年から2007年にかけての利上げ局面では、預金金利は政策金利におおむね0.4を掛けた水準まで上昇した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら