
一般的に、世のラーメン店は「オープン初日には味が完成している」と思われている。しかし、それは一握りのお店に過ぎない。その多くは味のブラッシュアップ、リニューアルを重ねながら人気店になっていく。
今回は、2014年オープンで創業10年を迎えたお店ながら、今年ブレイクしたという珍しいラーメン店を取材した。東京・赤坂にある「博多ラーメン 和(かず)」である。
店主の馬場圭佑さんは、かつてをこう振り返る。
「お客さんの会話にそっと耳を傾けていると、『ここは安いから来ているんだ』と言っているのを聞いたり、お店の前を通った人が『この店マズいよね』と言っているのを耳にしたり……」
「安いから来てる」「マズい」と言われていた店が、創業10年目にして、”極上の一杯”を出せるようになるまでの物語とはーー。
一風変わった、馬場さんの半生を伺った。
父の店で初めてラーメンの仕事に就く
馬場さんは埼玉生まれ。小学校2年生の頃から始めた野球を大学まで続け、野球漬けの学生生活だった。その後、トラック専門のタイヤ店に就職をし、整備の仕事をしていたが、毎日重いタイヤや車の部品を運ぶ仕事で椎間板ヘルニアを発症し、まともに歩けないレベルの体になってしまった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら