「今年の3月ぐらいでようやく納得できるものができたという感覚です。ただ、豚骨はブレが大きいのでいい日もあれば悪い日もある。永遠の旅ですね」(馬場さん)
毎日、「豚骨」のことを考え続けた日々だった
馬場さんが「和」を継いだときはまだ完全な素人だったが、それでも改良の余地があると思ったことが凄い。悔しさをバネにしながら、やっているうちにどんどん豚骨が好きになっていった。お店の行き帰りの電車の中でも豚骨のことばかりを考え、毎日試行錯誤しながらその難しさと戦っていったのである。
「誰にも教わらず、YouTubeが豚骨ラーメンを教えてくれました。誰にも教わらなかったからこそ独自の作り方でここに行き着いたのだと思います。
本当にブレが大きい豚骨ラーメンですが、上ブレの日は本当に最高の味です。これをどう維持できるかが今後の課題です。これを当たり前にやっている他の豚骨ラーメン店にはリスペクトしかないですね」(馬場さん)
ラーメン店はオープン初日にその味が決まっているところばかりではない。だんだん味のブラッシュアップをしながらファンを獲得していく。しかし、「和」のように10年経ってブレイクするお店というのは本当に珍しい。
修業もせず、誰にも教わらずに辿り着いた独自の製法。馬場さんが諦めずに豚骨と向き合ってきたその努力がついに実を結んだのである。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら