「全国学力調査」都道府県別の正答率ランキング 公立小学校6年生を対象に国語、算数の学力を調査

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(撮影:今井康一)

文部科学省では、子供たちの学力状況を把握する全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査)を2007年度から実施している。2024年は4月18日に実施され、その結果が7月29日に公表された。

今回は公立小学校6年生を対象(児童数94万7579人/学校数1万8529校)に、①国語、②算数、③国語と算数合計の平均正答率について、それぞれ都道府県別にランキングを作成した。

では、実際にどのような問題が出題されたのか。

たとえば正答率が36.9%と低かった算数の大問3(3)は以下のような問題だった(正答と誤答例など、国立教育政策研究所による解答の分析は、3ページ目の算数のランキングの下に掲載)。

(出所)国立教育政策研究所「令和6年度全国学力・学習状況調査の結果(概要)」

上記の図形の問題で正答率が低かったことなどに関して、国立教育政策研究所は、「図形や単位量当たりの大きさ(速さなど)について、深い理解を伴う知識の習得やその活用に課題が見られた」としている。

東京都、石川県、福井県が上位に

国語の結果を見ると、平均正答率が最も高かったのは秋田県で72.9%となった。石川県が71.4%、福井県が70.7%と続いた。

算数では、首位が東京都で68.1%、2位が福井県で67.5%、同率3位で石川県と京都府が66.9%だった。

国語と算数の合計では東京都、石川県、福井県が同率1位で69.0%だった。

(※外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事