元109店員で週刊誌記者が実践する距離の詰め方 聞いてないのに相手が話す"ずるい"テクニック
渋谷のど真ん中で売り上げを競う109店員と、張り込みや突撃取材で特ダネを狙う記者。その両方の経験を持つ山田千穂さんは、仕事を通じて「効果的な聞き方」を学んだそうです。
山田さんの新著『ずるい聞き方 距離を一気に縮める109のコツ』から抜粋し、3回にわたって「聞き方のコツ」を紹介します。
会話の糸口を3つ用意する
親しい人でも本音というのはなかなか聞き出せないものです。ましてや初対面の人ならなおさら、当たり障りのない雑談で終わってしまうことが多いですよね。
それでも、建前ではない本当のところを聞きたい人に会うときは、会話の糸口となる話題を最低3つは用意します。
わかりやすいのは、事前に調べてチェックした相手と自分の共通項です。
調べるには、ネット検索が必須。たとえば、
・相手の勤め先がわかる場合、会社のウェブサイトにスタッフ紹介があれば見ておく。
・勤め先の会社の商品やサービスなどを確認し、自分が普段使っていたり、なじみがあるものがないかを探す。なければ、事前に使ってみて、感想や良いところをメモしておく。
・会社の場所や店舗の場所などが、例えば自分が通っていた学校や実家と近い、昔住んでいた地域、何かでよく訪ねる場所かなど、自分と共通項がないか確認しておく。
・お名前がわかればSNSを検索する。
・共通の知人がいれば、詮索になりすぎない程度に聞いておく。
以上のような視点で、前情報を得ておきます。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら