アップルVSメタ、「XRヘッドセット」争いの行方 Vision Proと「7万円のQuest 3」買いはどっち?

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかしメタはVision Proが発表された2023年6月以来、QuestシリーズをVision Proのように大人が使えるデバイスとして進化させてきた。その共通項は、ウェブブラウザーやワード、エクセルのような2Dアプリや、グーグルアースのような3Dアプリなど複数のアプリをマルチタスクで起動し、複数のウィンドウを仮想空間内に置ける空間コンピューティングだ。

自宅でならば複数のディスプレイを並べて作り上げるマルチウィンドウ環境を、XRヘッドセットなら外出中でも実現できる。アップルがVision Pro発売前に見せたイメージをもとに、Questシリーズのユースケース(活用事例)を拡大するべく急ピッチでビジネス利用が可能な機能を次々とリリース。最新アップデートでは、6つのアプリ/ウィンドウを自由に配置できる機能を得た。

モバイルPC級の処理能力を持つVision Proに対し、Questシリーズはスマートフォンと同等の性能だ。最新モデルQuest 3であっても、Vision Proの3分の1~5分の1の処理能力しか持たない。それでいてVision Proと似たことができるというのはインパクトが大きく、世界を驚かせている。

現時点ではどちらも五十歩百歩

アップルとメタが共に、どんな場所にいてもマルチディスプレイの高い生産性を確保できる空間コンピューティングデバイス=XRヘッドセットをアピールするこの現状は、iPhone vs AndroidというOSの対立に似ているところがある。どちらも似たような形状で、似たことができるため、ユーザーの取り合いに直結するからだ。

Vision Proのユーザー数が少なく、QuestシリーズのユーザーはゲーマーもしくはソーシャルVRユーザーが多いために、「iPhoneならこんな機能がある」「その機能、Androidなら以前から実装していた」「でもAndroidは使いにくいからiPhoneのほうがいい」などといったユーザーレベルの対立はまだ可視化されていない。

しかしアプリ開発会社やアプリエンジニアの間では、どちらのデバイスを使ったほうが収益向上を目指せるのかといった話題が続いている。

機能・性能は、明らかにVision Proのほうが上だ。今すぐに使えるアプリも多い。しかしQuest 3よりも価格が高くて購入しにくい。昔からのアップルファンですら二の足を踏んでいる状況が続いている。専用アプリも学生の習作のような出来のものが多い。

次ページどちらのデバイスに注目すればよいのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事