52万円「Vision Pro」エンタメ目的なら価値あり ハワイで買う日本人続出、使ってみた感想は…

2月2日にアップルが発売した「Vision Pro」3500ドル(約52万円)。一見するとゲーム用VRヘッドセットと同じように見える(筆者撮影)
2月2日、アメリカでXRヘッドセットのVision Proが発売された。世界一のテクノロジー企業であるアップルが初めて作ったゴーグル型のデバイスということで世界中から注目されたものの初期生産数は10万台に満たず、アメリカ国外での販売は今年2024年中だといわれている。
日本では入手できないため、渡米して購入または個人輸入をして初期ロットのVision Proを手に入れた日本のエンジニアやマーケター、ジャーナリストもSNSで散見される。iPhoneやMacBookのような慣れ親しんだデバイスではなく、久々のアップルの初物として高い期待を抱いているようだ。そうやって日本にやってきたVision Proを筆者も体験させてもらった。
エンターテインメント目的なら使う価値がある

映像作品を見たときの解像度は極めて高い。音響もよく、自分専用映画館としての価値はある(筆者撮影)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら