「世界初の手術」成功した医師のシンプルな原動力 「名医ほど大きく切る」は患者のためにならない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
成功をつかんだときこそ、次の成長へのステップが始まるという(写真:Graphs/PIXTA)
ほんのわずかなミスが患者の生死に直結しかねない心臓外科医。そんな心臓外科医の世界で、14年連続「The Best Doctors in Japan」に選出されている渡邊剛氏は、つねに新しい術式を切り開いてきた。そんな渡邊氏が幾多の困難を乗り越え、挑戦するモチベーションを維持し続けられた秘訣とは、いったいどんなものなのでしょうか。
*本稿は渡邊氏の著書『心を安定させる方法』から、一部抜粋・編集してお届けします。

「大きく切る」ことは本当に常識なのか

「名医ほど大きく切る」

医療を扱ったドラマや漫画で、こんな言葉を耳にしたことがある方もいるかもしれません。昔の医療現場では実際に、そんなふうに言われていました。

本当にそうだろうか? と、私はずっと疑問に感じていました。

バイパスを1本つなぐだけの手術で、なぜ大きく切る必要があるのか?

次ページ小さく切ったほうが回復も早い
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT