白目にシミ、黒目が欠ける「目の日焼け」の問題点 侮ってはいけない紫外線で「蓄積する」ダメージ

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 最新
拡大
縮小
目の日焼け
強い紫外線を浴びることで目も“日焼け”を起こし、繰り返せば、白内障や老眼の発症を早める(写真:プラナ/PIXTA)
この記事の画像を見る(6枚)
日に日に日差しが強くなるこの時期。実は紫外線の量は5月ぐらいから増え始め、対策が必要になってくる。
そして、目も紫外線の影響をかなり受けやすいことをご存じだろうか。強い紫外線を浴びることで目も“日焼け”を起こし、繰り返せば、白内障や老眼の発症を早める。ときには視力が低下するおそれもあるという。
金沢医科大学眼科学講座教授で「特定非営利活動法人 紫外線から眼を守るEyes Arc」理事長の佐々木洋さんに、“目の日焼け”で生じる目の病気にはどんなものがあるかを聞いた。

日焼けをすると皮膚の皮がむけたり、シミやシワができたりするように、目にもさまざまな影響を及ぼす。

「目の日焼け」の起こり方

具体的にいうと、まず、目に入った紫外線の多くは目の表面にある角膜(黒目)で吸収される。ところが、一部は目の内側に入り込んで、水晶体や網膜など、目の奥に到達する。紫外線を浴び続けることで、これらの組織が傷つき、病気をもたらす。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT