自信満々に断言されると嘘でも信じてしまう理由 生成AIの「もっともらしい」誤回答にも要注意

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

怒りも湧いてきましたし、また正義感に火がついたこともあって、専門家に調査を依頼することにしました。

すると驚いたことに、「そもそも私はぶつけていない」ということがわかったのです。私の車が当たったならばついているはずの塗料が見られなかったこと、私の車には傷がなかったこと、そして車同士の角度から、最初に女性が指摘した傷は、私の車がつけることは不可能、という結果でした。

その女性の、あまりに確信的な発言に影響されて、自分の「ぶつけていないはず」という記憶を疑ってしまった。「記憶のすり替え」が、まさに自分自身に起こったわけです。

なぜ記憶はすり替えられてしまったのか

思い返せばとても風の強い日で、風で車が揺れ、それを相手は「ぶつけられた」と思った。私も「ぶつけたかもしれない」と思ったのかもしれません。

そんな中、確信を持って「ぶつけられた!」と言った女性の言い分で、「事実」がつくられていきました。

世の中ではこのように、「断言したもの勝ち」「自分の記憶が正しいと信じられた人の勝ち」ということが、日々起こっているのだと思います。

自分の記憶があやふやだと、自信満々に「こうだった!」と言う人に押し切られてしまうことは十分あり得ます。

きっとこういうことを経験している人が意外に多いからこそ、近年はドライブレコーダーで全方向を録画する方が増えているのでしょう。私自身もすぐに購入しました。

次ページ相手に悪意があるともっと悲惨
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事