「野球ビジネスを変えた男」が群馬で挑む球都再生 千葉ロッテ、パ・リーグ、侍ジャパンの次は…

✎ 1〜 ✎ 174 ✎ 175 ✎ 176 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「この講座で、毎回、広瀬さんにしつこく質問をしている年配の人がいたんです。元国税庁長官の濱本英輔さんでした。話をするようになって『球団ビジネスはこうあるべきでは』って話したら『じゃ、それやってくれよ』と言われた。濱本さんは千葉ロッテマリーンズの社長に就任されたばかりだったんです」

荒木氏は、人生の岐路で「野球のある方」につながる運命にあったのだろう。

「ちょうどボビー・バレンタインが監督になった。英語も使えるな、と思いました」

千葉ロッテで経営状況を大幅に改善

千葉ロッテマリーンズに入ったときは、部下もなく、机さえなかったが、そこから荒木氏は持ち前の実行力で営業、企画、マーケティング部門を巻き込んでいく。

筆者は「『札幌ドーム』と『日ハム新球場』の残酷な明暗」で「指定管理者」について取り上げた。従来は公施設の管理業務は、公共的団体、第3セクターなどに限定されていたが、小泉政権の規制改革によって、営利企業など「法人その他の団体」に包括的に代行させることができるようになった。

2010年当時の千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)(写真:筆者撮影)

千葉ロッテは日本野球機構(NPB)で初めてこの制度を利用して2006年に千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)の「指定管理者」になった。荒木氏の戦略はまさにこの指定管理者と顧客を把握するためのCRM(顧客関係マネジメント)システムの二本柱に据えた。

「『指定管理者』は、一般的には地方公共団体から指定管理者が委託料を受け取って管理、運営を任されますが、マリーンズの場合、委託料を受け取らない代わりに自らがリスクを取って事業を推進していくための契約を結びました。これによって球場内での飲食、物販、広告看板の販売など包括的なビジネスができるようになり、経営状況は大幅に改善されました」

さらに、執行役員・事業本部長となった荒木氏はマーケティングの改革にも乗り出す。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事