アリババ、物流子会社「菜鳥」の上場申請取り下げ ECのシェア低下に焦り、物流との融合を強化へ

✎ 1〜 ✎ 1412 ✎ 1413 ✎ 1414 ✎ 最新
拡大
縮小
菜鳥の上場計画は、アリババのEC事業のシェア低下と中国株式市場の低迷に翻弄された(写真は菜鳥のウェブサイトより)

中国のEC(電子商取引)最大手の阿里巴巴集団(アリババ・グループ)は3月26日、物流子会社の「菜鳥(ツァイニャオ)」が香港証券取引所に提出していた新規株式公開(IPO)の申請を取り下げたと発表した。

「菜鳥の上場中止は、2つの重要な要素に基づいて決めた。第1に(グループとしての)経営戦略上の観点から。第2に、上場申請から半年が経過し、目論見書を更新して手続きを継続すべきかどうか(市場環境に鑑みて)判断しなければならないタイミングだったからだ」

アリババの董事会主席(会長に相当)を務める蔡崇信(ジョセフ・ツァイ)氏は、26日夜にオンラインで開いた説明会でそう述べた。

同社が菜鳥をスピンオフし、香港証券取引所に上場させる計画を発表したのは2023年9月26日のことだ。

わずか半年で方針転換

「菜鳥の上場は同社の企業価値をよりよく具現化し、向上させると同時に、親会社のアリババとその株主にも利益をもたらす」。アリババは当時、菜鳥の分離独立の意義をそう強調していた。

この発表と同じ日に、菜鳥は香港証券取引所に申請書を提出。アリババが主要事業の6分割を柱とする大がかりな事業再編を2023年3月に発表して以降、正式な上場手続きに入った最初の子会社となった。

にもかかわらず、なぜわずか半年で方針転換したのか。前述の2つの要素のうち経営戦略上の理由について、蔡氏は次のように説明した。

「グループ経営の観点からは、目下の最優先の課題はEC分野の(競合企業に奪われた)市場シェアを取り戻すことだ。消費者にとってより魅力的なサービスを提供するには、グループ傘下のEC事業と菜鳥の物流オペレーションを緊密に連携させることが重要なカギになる」

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT